植物」タグアーカイブ

濡れ衣

e42b86797c7b2c2ef983

あちらこちらで勢力を振るう 北アメリカ原産の帰化植物、セイタカアワダチソウ(背高泡立草)です。元々は観賞用として輸入されていたのに、あまりにも繁殖力が旺盛なため嫌われ者として名を馳せてしまいました。そのイメージの悪さのせいか、秋の花粉症の原因とまで言われています。

2012年9月14日(金) 18:15~19:00
よみうりテレビ放送の「かんさい情報ネットten!」では、

鼻水・のどがイガイガ・目がかゆいなどの症状は秋の花粉症で原因は雑草にある。そこで、3つの草のうち秋の花粉を飛ばしているのはどれかという問題が出題され、正解は全部でセイタカアワダチソウヨモギブタクサと報道していた。おまけにゲストの川島佳代子医師は近づかなければ大丈夫だとダメ押しに話していた。

145e5334612f514b91ba

昨日お天気に誘われて、石切から生駒山をふらっと歩いてきました。
今の時期は野の花が少なくてあまり写真は撮れなかったんですが、セイタカアワダチソウの花のアップを撮ろうとしているときにハナアブと出会いました。種類を判断できるほどの十分な観察が出来なかったことが残念です。しかしセイタカアワダチソウの弁護には役立ちそうなんで自分としては満足なカットです。^^

このハナアブ、見事なまで花粉まみれになっています。
このハナアブに付いてる花粉を見ても分かるように、とても風に乗って飛ぶような軽い花粉には見えません。セイタカアワダチソウはれっきとした虫媒花であって風媒花ではないのです。

コレの意味するところは、セイタカアワダチソウの花粉が花粉症の原因とはとても考えられない。ということなんです。

セイタカアワダチソウが花粉症の犯人とされてしまったのは、一部の学者がセイタカアワダチソウをやり玉にあげ、マスコミがこれに乗ったためともいわれています。どうしてそんな説が堂々と発表され、定説となってしまったのが、今となっては信じがたいような話です。セイタカアワダチソウの繁栄は、まさに「出る杭は打たれる」ことになってしまったようなのです。

そして今回の「かんさい情報ネットten!」の報道です。
マスコミってのは情報源としてありがたいときもあるけど、間違いを平気で伝えるところなどは暴力に近い。視聴率さえ取れれば何でもあり的な世界です。(-_-;

一応、読売テレビに連絡してみましたけど、間違いを受け入れる気は全く無いようでした。もちろん訂正などは以ての外!

今回の報道で、セイタカアワダチソウに着せられた濡れ衣はますます不動のものとなったように思います。低レベルなマスコミに踊らされないよう気をつけないといけません。

 

アカシアの生命力

切り株(アカシア)からの新梢

もう記憶の片隅に追いやられてしまったけど、今年の春、『爆弾低気圧』と呼ばれる低気圧が現れて台風のような大荒れの天候となったことがありました。

 2012年(平成24年)4月2日に発生、急発達しながら日本海を横断し北海道を通過、4月5日にオホーツク海に達した低気圧は、4月3日から4月5日にかけて九州・四国・本州・北海道に暴風・大雨・高波による災害を発生させた。

アカシアが健在な頃の桃園

満開のアカシアを背景に満開の寒白桃2012年4月2日(月)
大阪城公園の桃園です。

見ごろの花桃の中に、満開のフサアカシアの黄色が映えています。

例年、アカシアの満開は3月上~中旬なのに、今年は花桃の見ごろと重なりました。
今年は春の訪れが遅かったせいか、アカシアとモモの花の見ごろが重なるのは相当に珍しいことだと思います。

そこでアカシアを背景に『寒白桃』を撮ってみました。

モモの紅色や桃色が背景に入ることはあっても、黄色が入ることはまずないのでとても記憶に残っています。

この週末に京橋で飲み会(私の就職祝い)があったので、その待ち合わせ時間の前に桃園を少し歩いてみると、不思議なことにアカシアの木が見当たらない!

まるで狐に化かされてるような気分、ほんまに不思議でした。
きっと、爆弾低気圧の暴風でアカシアの花は全て散ってしまったんや!

そう思って納得していたら・・・

 

爆弾低気圧で倒木したアカシア

アカシアの木は成長は早いが寿命はあまり長くないとの事、そして大きく育ったものは樹勢が衰えやすい。花はたくさん付くが、開花時にたいした風も吹かないのに幹が折れてしまうことがある。花の重量で幹折れしてしまうことがあるそうです。

そうなんです。
あの爆弾低気圧のもたらした暴風雨で倒木してしまったのです。(T_T)
この切り株から新芽が出ることを願いました。

すると、願いが叶ってしまったんです。\(^o^)/
トップの写真(8/10撮影)のようにしっかり新梢が伸びていました。

めっちゃ、嬉しい発見でした!

<追記>
その後の、アカシアの復活